- 未経験から独学でWebマーケターになれますか?
- 30代・未経験から転職できるのか不安。
- どんなステップを踏めばいいかわかりません。
Webマーケティングと一言でいっても、その内容は幅広いので、何からはじめていいかわからないですよね。
本記事では、未経験からWebマーケターを目指したい方に向け、その手順や学習方法についてまとめています。
実際にわたしが未経験30代からWebマーケターに転職したときの経験を踏まえ、現役マーケター目線で情報をまとめています!
Webマーケターなるために学ぶべきこと。
おすすめの独学勉強法。
独学でWebマーケターになるためのロードマップ。
本記事の信頼性
![MUNECHIMU自己紹介](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2020/12/image-2.png)
\最短・確実にWebマーケターになるならこちら!/
はじめに。Webマーケティングとは?
![Webマーケティング](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/01/undraw_selecting_1lx3-1024x824.png)
Webマーケティングは、簡単にいえばインターネットを使ってサービスや商品を広めるための活動を言います。
検索サイトやSNSを使った広告戦略を考えたり、企業や商品のブランディングをおこなったりと、仕事の幅も広く存在します。
SEM(リスティング広告運用、SEO対策)
ディスプレイ広告運用
Webディレクター
SNSマーケティング
etc…
インターネットサービスや技術はどんどん進化する世界です。
Webマーケターは常に新しい情報にアンテナを立て、知識を磨いていく必要があります。
別記事で詳しい仕事内容をしょうかいしているので、参考にしてみてくださいね!
☞【職種別】Webマーケターの仕事内容
Webマーケターになるためには、とにかく実務経験で実績を出すこと!
![](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/undraw_Data_re_80ws-1024x711.png)
未経験でWebマーケターを目指すなら、とにかく実務経験が大切です。
そして、実務経験を積むためには、下記の2パターンしかありません。
・企業のWebマーケターとして実務を積む
・個人のブログやサイト運営で実績を出す
独学でWebマーケターを目指すなら、まずは上記どちらかを目標にする必要があるでしょう。
というのも、Webマーケティング市場では、知識よりも実績や場数が多いマーケターが求められるからです。
例えば、あなたが採用担当者だったとします。
それぞれの企業で、どちらのほうが魅力的にかんじるでしょうか。
①運送会社のドライバー採用
![](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/image-38-1024x576.png)
Aさん:大型免許試験は満点、先月免許とりたて、実務経験なし。
Bさん:試験はギリ合格点、実務経験5年のゴールド免許保持者。
②外資系企業の事務職採用
![](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/image-40-1024x576.png)
Xさん:TOEIC900点、英検1級、業務で使ったことはなし。
Yさん:資格なし、外資系企業で英語を使った実務経験3年。
おそらく、試験や資格の結果よりも、実務でどれだけ経験があるかどうかで決めるかと思います。
Webマーケティングも同じで、いくら独学で知識や資格を取ったとしても、現役Webマーケターの経験値にはかないません。
そのため、まずあなたが目指すべき目標は、『実績』がつめる環境に自分を移すということになります。
未経験なのに、どうやって独学で実績を積めばいいんですか?
そんな方のために、次は『独学ロードマップ』についてお伝えしていきます!
独学の学習ロードマップ
![ロードマップ](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/undraw_location_tracking_46qb-1024x764.png)
独学方法を知る前に、まずは学習ロードマップを確認しておきましょう。
ここがブレていると、途中何をしていいかわからず、モチベーション維持もできなくなってしまいます。
まずはあなたが独学する目的を決め、Webマーケターになるためのロードマップを考えていきます。
最初に、学習のゴールは何か考える
![考える人](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/undraw_ideas_s70l-1024x850.png)
先にお伝えした通り、Webマーケタースキルを身につけるには、
・企業のWebマーケターとして働く
・自力で実績を出す
この2つしかありません。
そのため、独学のゴールは上記2つのどちらかになりますが、あなたがWebマーケターになる目的はその先にあるはずです。
そこで、まず最初に、Webマーケターになることで何を達成したいか整理する必要があります。
たとえば、Webマーケターへの転職を考えている理由が、
今の会社で働くの、もうしんどいなぁ。
と感じているなら、解消したい本当の目的は
会社に依存しないで働きたいな。
ということかもしれません。
そうすると、Webマーケターになることではなく、
個人で稼ぐ力を身につけたい!
ということが、本当は目指したいことになります。
その場合、『転職』した先に『フリーランス』や『副業収入』で自由に働くという目標が存在します。
他にも、Webマーケターを目指す理由が
収入がいい仕事がしたいなぁ。
であれば、真の目的は、
もっと収入を増やしたい!
ということになるので、
『転職』で収入UPするほかに、『副業』で収入源を増やすという選択肢も出てきます。
本当の目的を意識することで、転職以外の選択肢が広がりますし、行動し始めてから「理想のキャリア」が大きくずれて、あとあと後悔することもありません。
『転職』や『副業』は、あくまで『真の目的』を達成するまでの手段です。
まずは「Webマーケター」が本当にあなたの「真の目的」は何か。
そして、叶えてくれる一番の「手段」は何かを、考えてみましょう。
目的別、独学ロードマップ
![ロードマップ](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/undraw_Mind_map_re_nlb6.png)
真の目標が決まったら、ロードマップを確認していきましょう。
今回は、下記3つの目標別にご紹介していきます。
・Webマーケターに転職したい
・副業で稼ぎたい
・フリーランスになりたい(起業したい)
Webマーケターに転職したい
転職するためには、下記のフローがおすすめです。
Step1:未経験OKの求人を探し、必要な知識やスキルを事前に調べる
Step2:上記をもとに、必要な知識を学ぶ
Step3:学習して成果を出す(資格取得、スクール学習など)
Step4:エージェントを利用して転職する
学習を始める前に、まずは未経験OKのWebマーケター求人を集め、求められる知識やスキルを確認しましょう。
Web関連の求人を探すなら、下記サービスがおすすめです。
求人数は国内トップクラス。非公開求人も多く、質の高い求人が特徴。職務経歴書の作成や、面接対策のサポートも充実しているので、初めての転職でも安心して利用できるサービスです。
dudaエージェントサービスに無料登録する
広告・Web・マスコミ職種専門の転職エージェント。Web業界では最大の求人数があります。専門職特化だからこそ、どんな人がプラス評価・採用されているかなどのアドバイスが可能です。
マスメディアンに無料登録する
キャリアアドバイザーが、あなたの強みを引き出し、最適な求人を紹介してくれます。求人数、転職支援実績、顧客満足度は業界No.1の実績なので、信頼度の高いサービスとなっています。
リクルートエージェントに無料登録する
できるだけ多くの求人をみつけるためにも、複数サービスに登録しておきましょう。
✔『就・転職におすすめサービス』については、下記で紹介しています。
【4度の転職で実証】未経験からのWebマーケター就・転職におすすめの無料サービス9選気になる求人候補をいくつか選んだら、そこで必要なスキルを事前に身につけます。
職種によっても学ぶべき知識がことなるので、Webマーケティングにどんな仕事内容があるかも把握しておきましょう。
✔『職種別|Webマーケターの仕事内容』については、下記で紹介しています。
【職種別】Webマーケターの仕事内容|未経験で転職する前に理解しておこう関連資格をとることでも、転職を有利にできます。
特に、下記資格は、現場でも使える資格になるので、取得して損はないです。
・Google広告認定資格
・Googleアナリティクス認定資格
・SEO検定
各資格の詳細は後ほどお伝えしますが、とくに『Google広告認定資格』はWebマーケターにとっては認知度MAXの資格です。
現役マーケターも取得推奨の資格なので、面接でも好印象を与えることができるでしょう。
副業で稼ぎたい
Webマーケティングの副業は、2パターンあります。
① Webマーケター業務の案件を受注
② 自分でSNSやブログを運用して成果を出す
方法その1
Webマーケター業務の案件を受注する
まず1つ目は、企業が募集しているWebマーケティングのお仕事案件を受注する方法です。
Step1:転職、もしくは社内異動でWebマーケターの実務経験を積む
Step2:スキルを活かし、副業案件を受注する
副業案件を取り扱うクラウドソーシングやエージェントを利用すれば、仕事を紹介してもらう事ができます。
案件獲得のためには、Webマーケターとしての経験やノウハウが必要になります。
まずは社内異動や転職でWebマーケターになり、経験を積むことが必要です。
実務経験が積めるスクール卒業後に案件を獲得することもできなくはないですが、やはり実務経験があったほうが案件受注もしやすくなります。
方法その2
ブログ運用で実績を出す
Webマーケターの経験がない方や、転職ができない方も、個人ブログやSNS運用で実績をだすことは可能です。
Step1:ブログやSNS運用を始める
Step2:試行錯誤しながら収益化を目指す
Step3:実績をもとに、副業案件を受注する
特にブログ運営は身につくスキルも多いですし、自分の力で稼ぐマインドも養うことができます。
ブログで身につくスキル
- SEOの知識
- Web広告の知識
- Web集客スキル
- Googleアナリティクスの使い方
・ライティング力
・分析力
・リサーチ力
・Wordpressの知識
・プログラミング言語(HTML&CSSなど)
・コミュニケーションスキル など
稼げるようになるまでは少し時間がかかりますが、コツコツ努力することで本業以上の収入を稼げる可能性もあります。
また、実績を上げられるスキルがあれば、SEOコンサルタントとして起業案件を受注して稼ぐことも可能です。
転職になかなか踏み切れないという方は、お金がそれほどかからないブログ運営をしてみましょう。
ブログを始める手順が知りたい方はこちら
>>【超簡単マニュアル!】Wordpressブログ開設手順|初心者向け
フリーランスになりたい(起業したい)
フリーランスになりたい場合は、企業のWebマーケターとして実力をつけたのちに企業するか、副業の延長でそのまま独立する方法があります。
Step1:転職、もしくは副業でWebマーケティング力を磨く
Step2:1年以上実務で経験を積んだのち、フリーランスとして独立する
フリーランスとして働くためには、大きく分けて下記のような職種スキルが必要になってきます。
求められるスキル
・SEMスキル
・SNS運用スキル
・メディアプランニングスキル
・ライティングスキル
・Wordpressスキル
・メールマーケティングスキル
・MA・SFA・CRMの知見と活用スキル
・Webディレクションスキル など
どれか一つに特化してもいいですし、いくつか掛け合わせたスキルがあればより市場価値は高まります。
現状、仕事の需要として多いのは、
・SEM(SEO/リスティング広告)
・Webディレクション
・Web広告運用(幅広いメディア運用の経験)
あたりですね!
しかし、必要とされるWebマーケティングスキルは時代とともにどんどん変化していきます。
フリーランスとして活躍するためには、新しい情報に常にアンテナをたてながら、必要なスキルセットを身につけていく姿勢が大切です。
おすすめの独学勉強法
![勉強](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/undraw_exams_g4ow-1024x806.png)
ここから、独学で学ぶ方法についてご紹介していきます。
あなたの目標に合わせた学習コンテンツ選びの参考にしてみてくださいね!
①オンラインで学習
②書籍で学習
③Webマーケティング関連の資格取得
実践的に学ぶ
④自分でブログ運営
⑤Webマーケティングスクールで学習
①オンラインで基礎知識を学ぶ
![オンライン学習](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/undraw_Online_learning_re_qw08-2.png)
Webマーケティング基礎を、体系的に学習できる。
Googleスキルショップ
Google広告の基礎知識~実践方法が学べる、Web業界必須の知識。
Twitter Flight School
Twitter広告の基礎知識や、正しい広告運用の方法が学べる。
Facdebook Blueprint
Facebook広告の基礎知識や、正しい広告運用の方法が学べる。
基礎知識の学習(有料)
欲しいスキルや知識だけを買い切りで学べる動画学習サービス。
Schoo
見るだけではなく、質問も可能な生放送コミュニティ学習サービス。
GROBIS(学び放題)
あらゆるビジネスカテゴリースキルが学べる定額制動画学習サービス。
ferret マーケティング講座
![ferretWebマーケティング講座](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/image-34-1024x493.png)
学べるスキル
・SEO
・広告
・アプリ
・SNS
・サイト内改造
・リピーター育成
・分析/解析
マーケター向けの情報を発信している『ferret』が提供する、Webマーケティング講座です。
体系的なWebマーケティング基礎知識を、無料で学ぶことができます。
Google広告 スキルショップ
![](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/image-22-1024x336.png)
学べるスキル
- 検索広告
- ディスプレイ広告
- アプリ広告
- 動画広告
- ショッピング広告
- 測定方法
・Googleアナリティクス
・Googleマーケティングプラットフォーム
・Youtube など
Google広告に関する知識を無料で学べるオンライン学習プログラムです。
しっかり学習して試験(無料)に合格すれば、履歴書にも記載できる『認定資格』を取得することができます。
学習には、Googleアカウントが必要になるので、持っていない方はアカウント作成から始めましょう。
Facebook – Blueprint
![](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/image-35-1024x493.png)
学習コース一覧
・ブランドおよびエージェンシー向け
・求職者および学生向け
・教育者向け ・求職者および学生向け
・非営利団体向け
・コミュニティリーダー向け
・開発者向け など
Facebook広告について学べる無料のオンライン学習プログラムです。
基礎知識はもちろん、Facebookを利用したマーケティング戦略から、正しい広告運用方法など、応用知識まで身につけることができます。
また、Google同様、Facebook広告のエキスパート資格(有料)を取得することも可能です。
Twitter – Flight School
学習コース一覧
・メディアバイイングおよび運用
・戦略立案およびメディアプランニング
・営業担当
Twitter広告について学べるオンライン学習プログラムです。
Webマーケター向けのコンテンツ内容になっておりますが、Twitterアカウントがあれば個人でも学習することができます。
学習完了後には、課題修得に時間と労力を費やしたことを示す『Twitter Flight Schoolバッジ』取得可能です。
※バッジは、Twitterでのシェアや、『LinkedIn』のプロフィール欄に掲示することができます。
Udemy
![](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/01/image-4-1024x470.png)
様々な分野のプロフェッショナルが講師となり、インターネット上に学習動画を公開しているサービスです。
Webマーケティングの講座も数多くあり、ピンポイントで自分が学びたい動画講義だけを購入し、学習することができます。
セールが頻繁に行われているので、1つ1,000円台~という格安な値段で購入することができます。
Schoo
![](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/image-36-1024x493.png)
生放送で配信される講義が受けられる定額制オンライン学習プログラムです。
生放送なので、途中で講師に質問することも可能です。
その他、録画済みの講義をみることも可能なので、スケジュールが合わない方も、好きな時に好きなコンテンツを学習することができます。
GROBIS(学び放題)
![](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/image-37-1024x493.png)
ビジネスに欠かせない汎用的な知識を体系的に学ぶことができる、定額制動画学習サービスです。
マーケティングに関する知識の他、マネジメントや論理的思力など、ビジネス全般に活かすための知識が学べます。
②書籍で基礎知識を学ぶ
![書籍](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/01/undraw_Books_l33t-1-1024x586.png)
基礎知識の学習であれば、書籍もおススメです。
今回は、初心者にもわかりやすい参考書をまとめましたので、参考にしてみてください。
マンガ形式でWebマーケティングの基礎を体系的に学べる。
はじめてでもよくわかる! Webマーケティング集中講義
まったくの初心者でもよくわかる、Webマーケティング入門書。
10年つかえるSEOの基本
目先のトレンドにふりまわされないSEO基礎知識が学べる入門書。
1時間でわかる ネット広告 超入門
ネット広告の種類や基礎知識、効果的な出稿のポイントがわかる入門書。
いちばんやさしい[新版]リスティング広告の教本
リスティング広告の必要な知識を簡潔にまとめている教科書的な一冊。
いちばんやさしい新しいSEOの教本 第二版
セミナー形式で学べる、はじめてSEOを学ぶ人に最適な1冊。
沈黙のWebライティング
マンガ形式でライティングスキルが学べる人気の一冊。
SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64
「集客」と「成約」を目的とした、すべてのWebサイト運営者(ブロガー)必読の一冊。
沈黙のWebマーケティング
はじめてでもよくわかる! Webマーケティング集中講義
10年つかえるSEOの基本
1時間でわかる ネット広告 超入門
いちばんやさしい[新版]リスティング広告の教本
いちばんやさしい新しいSEOの教本 第二版
沈黙のWebライティング
SEOに強い Webライティング 売れる書き方の成功法則64
③資格取得を目指す
![資格](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/undraw_certificate_343v-2-1024x757.png)
資格取得は、知識を身につけられるだけでなく、就職・転職にも役立ちます。
今回は、現場で実際に役立つWebマーケティング資格をまとめました。
✔Webマーケティング関連の資格を詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェック。
【未経験転職も攻略!】Webマーケティングおすすめ資格11選(現役マーケター厳選)Google広告の基礎知識~実践方法が学べる、Web業界必須の知識。
Googleアナリティクス認定資格
Googleアナリティクスの基礎知識~分析方法が学べる資格。
IMA(Internet Marketing Analyst)検定
現場で即実践できるスキルやノウハウをカリキュラムにした資格。
SEO検定
Webマーケティング業務の一つであるSEO対策を学べる資格。
Google広告認定資格
『Google広告認定資格』は、Google広告の基礎知識や運用方法についてエキスパートであることを証明できる資格です。
資格一覧
・Google広告「ディスプレイ広告」認定資格
・Google広告「アプリ広告」認定資格
・Google広告の動画広告認定資格
・「ショッピング広告」認定資格
・Google広告の測定認定資格
認定資格はいくつかありますが、すべて取得する必要はありません。
もちろん、すべて取得するに越したことはないですが、初心者には難易度もそこそこ高く、それなりの学習時間も必要です。
まずはあなたに必要な資格に絞って受けましょう。
転職を視野にいれるのであれば、まずは『検索広告』と『ディスプレイ広告』の資格がおすすめです!
Googleアナリティクス認定資格
Googleアナリティクスを利用したデータ分析やレポーティング方法のほか、課題解決に導く応用(アクセス解析)までを学ぶことができます。
Googleアナリティクスを理解することで、正しい分析と戦略で成果をだせるようになります。
ほとんどの企業やサイト運営者が利用しているツールなので、是非取得しておきたい資格です!
IMA(Internet Marketing Analyst)検定
![](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/image-32-1024x493.png)
IMA検定は、現場で即使えるスキルやノウハウをカリキュラムにした資格です。
学べる知識 / スキル
・アクセス分析
・サイト刺客
・ネット広告配信/運用管理
・レポーティング方法
多くの企業でも、受講を取り入れている資格となっているので、実践力を身につけたい方におすすめの資格です。
無料学習体験もできるので、気になる方は一度体験してみましょう!
SEO検定
![](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/image-24-1024x447.png)
SEO検定は、Webマーケティング業務の一つであるSEO対策を学べる資格となっています。
※SEOは、「Seatch Engine Optimize(サーチエンジンオプティマイズ)」の略で、検索エンジンで検索されたときに上位表示させるための施策のことを言います。
SEO知識は、今やどの企業でも必要とされるスキルなので、マスターできればキャリアの希少性も高くなるでしょう。
SEOは、ブログ運営でも必須の知識です。
もちとん転職や就職のときにも役に立つ資格ですよ!
④ブログ運営で実績を作る
![ブログ](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/undraw_wordpress_utxt-1024x584.png)
ブログ運営を行うことで、Webマーケティング知識を体系的に学ぶことができます。
座学だけではイメージしずらいことも、実際にブログ運営する中で理解できるようになります。
ブログを開設するまでの流れは下記の通りです。
Step1:レンタルサーバーを契約する
Step2:独自のドメインを取得する
Step3:独自ドメインの設定とSSL設定
Step4:記事作成&サイト運営方法の学習
初心者にとっては、ブログ開設はすこしハードルが高く感じるかもしれません。
しかし、ブログ開設も下記のような立派なWebマーケティング知識が身につくので、これも勉強の一貫という意識で進めていけばOKです。
ブログ開設で身につくスキル
・Wordpressスキル
・Webマーケティングの基礎用語
・インターネットの仕組み など
ブログ開設までの詳しい内容は、下記記事でわかりやすく説明しているので、参考にしてみてくださいね。
✔ ブログ開設方法についてはこちらをチェック
【超簡単マニュアル!】Wordpressブログ開設手順|初心者向け⑤スクールで学習する
![スクールで学習する](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/undraw_education_f8ru.png)
もしお金に余裕があるのであれば、スクールに通うのもおすすめです。
プロのWebマーケターが直接講義してくれるので、独学よりも圧倒的にスキルが磨けます。
また、転職サポートも行ってくれるので、確実に転職を成功させたいという方はスクールの利用を検討してみましょう。
✔おすすめWebマーケティングスクールはこちらの記事でも紹介しています。
【目的別】2021年 – おすすめWebマーケティングスクール&講座 7選【転職に強い!】マケキャン by DMM.com
![](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/01/image-1-1024x411.png)
基本情報
スクール名 | マケキャン by DMM |
向いている人 (目的別) | ・絶対転職したい方 ・即戦力スキルを身につけたい方 ・体系的なWebマーケ知識を学びたい方 |
卒業後の 転職先候補 | ・広告代理店 └アカウントプランナー(営業職) └広告運用担当者 ・事業会社のマーケター(未経験枠) |
料金(税別) | 受講料:59.8万円 入会金:3万円 ※入会金無料キャンペーンあり。 |
学習内容 | 【知識】Webマーケティング基礎知識 【実務】メディアプランニング |
学習期間 | 3か月 |
実務体験 | あり(メディアプランニング) |
転職支援 | 転職保証あり |
サービスの特徴
Webマーケター養成スクールNo.1の実績。
仕事をしながら通学が可能。
転職保証あり。
受講から転職サポートまで、完全オンライン対応。
実際のクライアントワーク体験可能。
学習はハードモード(その分身につく力がかなり高い)。
確実に転職したいのであれば、マケキャンが一番おすすめのスクールですよ!
※注:30歳以上の方は転職サポートは受けられますが、転職保証は対象外となります。
☑『マケキャンbyDMM.com』詳細はこちら
>> 【徹底調査】マケキャン by DMM.comはあり?なし?|口コミ・評判まとめ
☑『マケキャンbyDMM.com』無料カウンセリングはこちら
>> 「マケキャンbyDMM.com」
【Web広告運用に特化!】デジプロ
![](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/01/image-3-1024x501.png)
『デジプロ』は、現役のWebマーケターが、広告運用に特化して指導をしてくれる動画学習サービスです。
基本情報
スクール名 | デジプロ |
向いている人 | ・Web広告運用の実務経験を積みたい方 ・即戦力スキルを身につけたい方 ・インハウスのWebマーケター |
卒業後の 転職先候補 | ・広告代理店 └広告運用担当者(ディスプレイ広告) ・事業会社の広告運用(未経験枠) |
料金(税別) | 受講料 通学プラン:25万円 オンライン:30万円 ※現在は完全オンラインで対応中。 入会金 :3万円 |
学習内容 | 【知識】Webマーケティング基礎知識 【実務】ディスプレイ(SNS)広告運用 |
学習期間 | 2か月 |
実務体験 | Web広告運用 |
転職支援 | 転職サポートあり |
サービスの特徴
Web広告運用特化型
現場で使う知識とスキルのみにフォーカス。
クライアントワーク実践あり(履歴書に書ける)。
完全オンライン対応。
現役マーケターとのマンツーマン指導(質問し放題)。
転職サポートあり。
広告運用に特化した実践スキルを身につけたい方は、『デジプロ』がおすすめです。
☑『デジプロ』無料相談はこちら
>> オンライン広告運用スクール「デジプロ」
☑『デジプロ』の詳細はこちら
>> 【徹底調査】デジプロで即戦力のWebマーケターになれるって本当?|口コミ評判まとめ
【キャリアに箔がつく!】ワナビーアカデミー
![](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/image-13-1024x493.png)
実践特化型のカリキュラムと、手厚い転職サポートが人気のスクールです。
基本情報
スクール名 | ワナビーアカデミー (WANNABE AVADEMY) |
向いている人 | ・転職 / 副業 / フリーランス目的の方 ・実務経験を積みたい方 ・履歴書に箔をつけたい方 |
卒業後の 転職先候補 | ・広告代理店 └アカウントプランナー(営業) └広告運用担当者(SEM) ・事業会社の広告運用(未経験枠) |
料金(税別) | 受講料 一般 :24万円 学生 :18万円 + 入会金 一般 :6万円 学生 :3万円 ※入会金無料キャンペーンあり。 |
学習内容 | 【知識】Webマーケティング基礎知識 【実務】リスティング広告のプランニング 【資格】Google広告資格認定試験対策 |
学習期間 | 3か月(基礎&実践) + 4カ月の実務経験&Google資格試験対策 |
実務体験 | リスティング広告のプランニング |
転職支援 | 転職支援 副業 / フリーランス支援 |
サービスの特徴
実践中心の学習スタイル
他の人気スクールより料金が安い
実務研修4カ月あり(履歴書に書ける)。
Google資格認定取得サポートあり(履歴書に書ける)。
学習ペースを自由に設定できる。
転職 / 副職 / フリーランス向け案件サポートあり。
低価格でカリキュラムやサポート内容が充実しているコスパのいいサービスとなっています!
☑『ワナビーアカデミー』無料カウンセリングはこちら
>> 「ワナビーアカデミー」無料セミナー
☑『ワナビーアカデミー』の詳細はこちら
>> キャリアに箔が付く!?|ワナビーアカデミー(WANABEE ACADEMY)特徴・評判まとめ
【業界NO.1の受講数と安さ!】Tech Academy(テックアカデミー)
![](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/01/image-5-1024x452.png)
オンライン学習サービスの中で人気の高い学習サービスで、他のスクールよりリーズナブルに受講ができます。
基本情報
スクール名 | テックアカデミー(Webマーケコース) |
向いている人 | ・基礎知識を身につけたい方 ・できるだけ費用を抑えたい方 |
卒業後の 転職先候補 | ・広告代理店 └アカウントプランナー(営業) └広告運用担当者 |
料金(税別) | <<受講料>> 社会人:15 ~ 30.9万円 学生 :14 ~ 23.9万円 ※受講期間で金額が変わります。 |
学習内容 | 【知識】Webマーケティング基礎知識 |
学習期間 | 4~16週間 |
実務体験 | なし |
転職支援 | 転職サポートあり |
サービスの特徴
受講者 満足度調査 No.1の実績。
選考を通過した厳選されたプロ講師のみ在籍。
完全オンライン対応。
パーソナルメンターとマンツーマンの指導。
受講料の圧倒的安さ。
実務経験なしで、基礎知識だけをすぐ身につけたいという方におすすめです!
☑『TechAcademy』無料体験申し込みはこちら
>> Tech Academy – Webマーケティングコース
☑『TechAcademy』Webマーケコースの詳細はこちら
>> 【徹底調査】TechAcademy(テックアカデミー)のWebマーケティングコースはあり?なし?|口コミ・評判まとめ
【2カ月でWebマーケターに!】ADREX MARKETING ACADEMY(アドレクスマーケティングアカデミー)
![ADREX MARKETING ACADEMY 公式HP](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/image-14-1024x493.png)
アドレクスマーケティングアカデミーは、2カ月という短期間でWebマーケターの育成をモットーにしたスクールです。
基本情報
スクール名 | ADREX MARKETING ACADEMY(アドレクスマーケティングアカデミー) |
向いている人 | ・実践に近い学習をしたい方 ・転職サポートがほしい方 ・学習にあまり時間をかけられない方 |
料金(税別) | 受講料:24.9万円 |
学習内容 | 【知識】Webマーケティング基礎知識 【知識】Webマーケター業務で必要な考え方、商談の仕方 |
学習期間 | 2カ月 |
実務体験 | なし |
転職支援 | 転職サポートあり |
サービスの特徴
Webマーケのスペシャリスト集団が講師。
完全オンライン対応。
実践を想定した課題と個別フィードバックあり。
2カ月の短期集中型。
転職サポートあり。
学習にあまり長い時間がかけられないという方におすすめのスクールです!
☑『アドレクスマーケティングアカデミー』の無料説明会はこちら
>> アドレクスマーケティングアカデミー無料説明会
☑『アドレクスマーケティングアカデミー』詳細はこちら
>> アドレクスマーケティングアカデミー口コミ・評判まとめ
まとめ:独学でWebマーケターになる事前準備をしよう!
![](https://www.ojichiwawa.com/wp-content/uploads/2021/02/undraw_book_lover_mkck-1024x789.png)
以上、Webマーケターになるための独学勉強法についてのまとめでした。
独学はあくまでWebマーケターになるための『手段』ですが、しっかり学習することでマーケターになるチャンスを大きく高めることができます。
しかし、一番大事なのは、行動に移すことです。
情報ばかり集めていては、何も変えられず時間だけが過ぎて行ってしまいます。
もしあなたがWebマーケターになりたいのであれば、今日から早速、人生変えるための一歩を踏み出しましょう!
まずは自分にできそうなことから始めてみましょう!
\最短・確実にWebマーケターになるならこちら!/
確実にWebマーケターに転職したい方
SEOマーケターになりたい方向け
SEO特化型スクール。就職・フリーランスを実現するまで全面サポート。
Webマーケターで起業したい
起業したい人や、自社マーケター育成・強化が目的の人向け。
広告代理店のWebマーケターを目指すなら、こちらの記事もチェック
この記事を読み終える事には、 ・広告代理店の仕事内容・代理店で働くメリット、デメリット・未経験から広告代理店に転職する方…