・日曜の夕方、月曜の朝が憂鬱
・仕事にやりがいを感じない
・やりたいことがわからない
本記事では、上記のような方に向け、日曜夕方の憂鬱をふきとばし、人生をワクワクさせる方法についてまとめています。
満員電車やだなぁ。
人間関係めんどい。
お金のためだけに働く毎日でいいのかな。
過去の私も、上記のようなことに悩み、毎朝憂鬱な気分に悩んだことがあります。
そんな私も、本記事で紹介している方法で、心のモヤモヤを解消しk、サザエさん症候群を克服することが出来ました。
この記事を読み終えるころには、あなたも憂鬱な朝から抜け出す方法について理解できるはずですよ:)
\ 本記事がおすすめな人 /
・いつも仕事が憂鬱な人
・やりたいことがわからない人
・今の人生にワクワクしない人
「むねちむ」
・手取り13万の販売員から大手広告代理店に転職
・現在はフルリモートWebマーケター&ブロガー
・うつ病で仕事を辞めた経験あり
◇参考文献◇
・世界一やさしい「やりたこと」の見つけ方(KADOKAWA)
「サザエさん症候群(シンドローム)」の特徴
日曜が終わるころ、そう、サザエさんの放送タイミングにやってくる、憂鬱感や虚無感。
日本人であれば、このような感情を経験したことがあるでしょう。
Yahoo!の調査からもわかるように、サザエさんの放送が始まる時間帯から、「やる気がでない」など虚無感に関する悩みワードの検索が多くなっています。
やっぱり、みんなサザエさんが始まるタイミングで「憂鬱」さを感じているんですね。
日常生活に大きな支障が出るわけではないですが、人によっては下記のような心理的負担を感じる場合もあるようです。
\ サザエさん症候群に見られる症状 /
・夜眠れない
・不安を感じる
・集中力がなくなる
・考え事が止まらない など
私も、めんどくさい仕事が残っているときや、会社で人間関係の揉め事に巻き込まれたときなどは、月曜が憂鬱でしょうがないときがあります。
時間がたてば気分も戻るので、うつ病ほどまではいかないですが、やっぱり仕事を「楽しい」と思えない毎日はワクワクしないですよね。
ちなみに、「不安」や「虚無感」が何週間たっても抜けなかったり、「息が詰まる」「涙が出てくる」ような症状が続く場合は、うつ病手前の可能性があります。
サザエさん症候群はいつものこと。
みんな月曜は憂鬱。
自分だけ弱音吐くなんて恥ずかしい。
上記のように軽く見ていると、気が付いたら仕事ができないくらいメンタル不調になってしまう可能性もあります。
少しでも心身に違和感がある場合は、早めに医師に相談し、無理をしないようにしましょう。
うつ病を経験した身としては、少しでも「こころの不調」を感じたら、早い段階で診察してもらった方がいいです。
本当に、健康第一です!
関連記事はこちら
>>【HSP向け】あなたに向いてる仕事が見つかる3つの思考法|HSP現役マーケターが解説
>>退職が心の負担になるあなたへ|辛くてもなかなか仕事をやめられないHSPが上手に退職する方法
「サザエさん症候群」になりやすい人の特徴
サザエさん症候群は、ストレスを抱えやすい「まじめな人」がなりやすいです。
\ サザエさん症候群になりやすい人 /
・繊細な人
・神経質な人
・悩みを口に出せない人
・完璧主義な人
・悩みを一人で抱える人
・相談するのが苦手な人
・責任感が強すぎる人 など
こうやって見てみると、直近話題になった繊細さん(HSP)の特徴と似ていますよね。
日本人の5人に1人はHSP体質。
多くの人が仕事に対する憂鬱さや虚無感を感じていることが想像できます。
逆を言えば、仕事にまじめに向き合っているからこそ感じる不安とも言えますね。
「サザエさん症候群」は、若い世代で増えている
コロナの影響で、リモートワークが普及したこともあり、働き方への意識も変化しています。
特に、20代~30代の社会人では、ワークライフバランスを重要視した働き方が強く意識されるようになりました。
その結果、職場に復帰する最初の日(主に月曜日)に、プレッシャーやストレスを感じる若い世代が増えてきたようです。
参考記事
>>コロナ禍で「サザエさん症候群」に陥る若年層が増加(Yahoo!ニュースより)
サザエさん症候群になる要因
サザエさん症候群になってしまうのは、次の要因が考えられます。
\ サザエさん症候群の要因 /
・仕事でストレスが多い
・生活習慣の乱れ
・やりたいことができていない
それぞれ詳しく見ていきましょう。
仕事でストレスが多い
人間関係の悩み、労働時間が長い、プレッシャーが多いなど、仕事での悩みが多いと、サザエさん症候群になりやすくなります。
特に、だれにも相談せずに一人で抱えすぎてしまう人は、精神面で大きな負担となる場合があるので、注意が必要です。
生活習慣の乱れ
睡眠不足、運動不足、不規則な食生活など、生活習慣が乱れていると、幸せホルモンといわれる「セロトニン」が不足していきます。
つまり、メンタルが不安定になってくるので、不安や虚無感を感じやすくなります。
外食ばかりしていたり、夜更かしが当たり前になっているような方は、メンタル不調になる可能性があるので、注意が必要です。
特に、運動と睡眠はメンタルを整えるために大切な要素です!
「やりたいこと」がない
「やりたいこと」を見つけた人と、そうでない人では、人生のワクワク度合がまったく変わってきます。
X「やりたいこと」がない人の特徴
・仕事にやりがいを感じない
・ストレス発散にお金と時間をつかう
・他人軸で物事を判断する
〇「やりたいこと」が明確な人の特徴
・仕事にやりがいを見つけられる
・自己投資に時間とお金をつかう
・自分軸で人生の選択をする
「やりたいこと」がないと、「仕事に興味がない→仕事が憂鬱→ストレス発散に時間とお金が消える・・・」という負のスパイラルから抜け出せなくなってしまいます。
仕事に対する気持ちを変えられなければ、サザエさんはいつまでも「憂鬱の象徴」のままということです。
サザエさん症候群は、人生を変えられる最大のタイミング
サザエさん症候群は、「憂鬱」や「虚無感」というようなネガティブな印象が先行するので、よくない感情だと思われているでしょう。
しかし、「危機的状況」にいるからこそ、人生を変えるチャンスでもあります。
その理由は2つあります。
\ 人生のエネルギーになる理由 /
・ 「不安」は人生を変える「武器」になる
・ 「嫌なこと」から「やりたいこと」が見えてくる
不安は人生を変える「武器」になる
脳は「危機的状況」を認識をすると、「不安」や「緊張」という形で私たちに知らせてくれます。
ようは、「今のままじゃ危ないから、不安解消するために何かアクション起こしてね。」という合図がもらえてる状況です。
実はこれ、太古の昔からある心理。
たとえば石器時代の人たちは、ちょっとしたことでも命を落とす危険があったので、小さなことにも「不安」や「緊張」を感じて、危険に対する準備をしていたと言われています。
しかし、現代人の場合、「命の危険」を感じることはほとんどないので、不安を解消しようとせずに「我慢」してしまう傾向にあります。
それにより、「不安」や「緊張」が積み重なって、メンタル不調という結果になってしまうのです。
本来、「憂鬱」の要因である「不安」を抱えているなら、「危険に対する準備をする」ことが正しい対処法です。
その本能に「我慢」というフタをするのではなく、行動が必要なタイミングだと考え、人生を変える準備を始めていきましょう。
参考書籍はこちら
>>図解ストレス解消大全 科学的に不安・イライラを消すテクニック100個集めました(SBクリエイティブ)
「嫌なこと」から「やりたいこと」が見えてくる
仕事が嫌な理由がわかっているなら、あなたが仕事に求めること、つまり、「やりたいこと」も見えやすくなっています。
\「嫌」から見える「やりたいこと」のかけら /
・人間関係がめんどい
⇒ 一人作業に集中できる仕事がしたい
・営業はストレス
⇒ デスクワークや分析は得意
・電車通勤やだ
⇒リモートやフレックス希望 など
何が解消すればハッピーか、何をすることがあなたのワクワクなのか、これらをはっきりさせることができれば、あなたの目指す方向性がわかってくるはずです。
先にもお伝えしましたが、「やりたいこと」さえ見つけてしまえば、人生はどんどんプラスの方に好転します。
逆境にいる状況だからこそ、あなたのやりたいことや価値観と向き合うことで、理想の人生も、それを実現する手段も見えてきます。
サザエさん症候群を抜け出す具体的な2つの方法
日曜の憂鬱から抜け出す方法は、次の2つがあります。
\ サザエさん症候群を抜け出す方法 /
・「やりたいこと」を見つける
・働き方の手段を増やす
それぞれ詳しく見ていきましょう。
やりたいことを見つける
サザエさん症候群を抜け出すために、まずは「やりたいこと」を見つけましょう。
一時的に気分を高めるために、「月曜に楽しみを作る」とか、「上手なストレス発散法」などもありますが、これは根本的な解決にはなりません。
「仕事に興味がない」状況を変えない限り、いつまでも不安は追いかけてきます。
そのためには、本気で自分と向き合い、「やりたいこと」を見つけることが大切です。
遠回りのように感じますが、これが一番の解消法です!
やることとしては、次の3つの軸を探すだけでOKです。
\ やりたいことを見つける3つの軸 /
・「すきなこと」を見つける
・「得意なこと」を見つける
・「大事なこと」を見つける
重要なのは、「すきなこと」だけで判断せず、「得意なこと」メインで考えること。
理由としては、次の2点です。
✔「得意なこと」を優先する理由
・「すきなこと」≠「やりたいこと」
・「すきなこと」は永遠ではない
・「得意なこと」は永遠のスキル
例えば、「スポーツが好き」だけでスポーツショップ店員になったとしても、販売員がやりたいことでなければ楽しくありませんよね。
重要なのは、「すきなこと」のなかで、あなたが「何をやりたいか」、「何で貢献できそうか」を考えること。
つまりはあなたの「得意なこと」と掛け合わせることで、具体的な方法が見えてきます。
また、「得意なこと」を仕事にすると、他のひとより成長も早く、成果も出しやすいので、「やりがい」や「自信」にもつながっていきます。
\「好き」×「得意」がいい理由 /
・成長が早い
・成果を出しやすい
つまり、
・自信につながる
・やりがいを感じる
・夢中になれる
・自己成長に投資するようになる
・仕事に誇りをもてる など
このように、「得意なこと」を活かした働き方が出来れば、仕事が楽しいものになってきます。
3つの軸を見つけたら、この3つが重なることを探していきましょう!
\ 本当にやりたいことを見つける公式 /
\ 具体例 /
事例1
・すきなこと:ファッション
・得意なこと:デザイン
・大事なこと:いつまでも新しい体験がしたい
つまり、ファッションデザインを通じて、常に新しい体験を届けていきたい。
事例2
・すきなこと:IT技術
・得意なこと:わかりやすく伝える
・大事なこと:人生に夢中になりたい
つまり、人生に夢中になってほしいから、IT技術の可能性を伝えていきたい。
事例3
・すきなこと:動物
・得意なこと:学んで人に伝える
・大事なこと:人も、動物も大切にしてほしい
つまり、ペットについて学び、人に伝えることで、いのちの大切さを伝えていきたい。
以上が、本当に「やりたいこと」を見つける方法です。
残された長い労働人生、憂鬱に働くか、ワクワクして働くかは、あなたが本当に「やりたいこと」を仕事に出来ているかどうかで変わります。
「やりたいこと」は、できるだけ早い段階で見つけてしまうのがいいでしょう。
やりたいことを見つける方法は、別記事で詳しく紹介しているので、そちらもチェックしてみてくださいね!
詳細はこちら
>>【超簡単】本当にやりたいことが見つかる、たった2つの公式|人生で大事な決断は、これがわかれば失敗しない!
働き方の手段を増やす
もう一つ、仕事への憂鬱な気持ちをなくす方法は、「働き方の手段を増やす」ことです。
「生活するため」にはお金は必要ですが、収入源が1つしかないと、選択肢は「ガマンして働く」しかありません。
しかし、本職以外で稼ぐ力を身につけることができれば、今の仕事に依存しなくてもいいという心の余裕が生まれます。
そこでおすすめなのが、「副業」です。
いまの仕事以外に副業をやる時間も自信もないですよ。
そう思う方も多いと思いますが、実は副業をすることはメリットしかありません。
\ 副業するメリット /
・本業以外の収入源ができる
・本業以外の知識が広がる
・本業でも活かせるスキルが身につく
・経営者目線になれる
・自主性が身につく
・自分で稼ぐスキル力がつく
・自由な働き方が実現できる
・「やりたいこと」を仕事にできる など
上げたらきりがないのですが、こんな感じで副業のメリットは沢山あります。
また、副業をしている人のほうが、していない人よりも本業のパフォーマンス、やる気ともに上がるという研究結果もあるので、まさに一石二鳥、もしくはそれ以上ですよね。
>>参考動画(Youtube):副業と本業を両立するやる気の作り方(ポール州立大学、副業に関する研究について解説あり)
特に、Webやインターネットを使った副業はおすすめです。
\ おすすめのWeb副業 /
■ 初心者でも始めやすい
- ブログ
- Webライティング
- 動画編集
■ 市場価値が高い
– Webマーケティング
– プログラミング
\ Web副業がおすすめな理由 /
・必要なのはパソコンとネット環境のみ
・初期コストがほぼかからない
・場所や時間を選ばず作業できる
・インターネットビジネスに詳しくなる
・本業でもスキルが生かせる
・どんな業種でも役立つ知識やスキル
・フリーランスや起業も目指せる
・キャリアの市場価値が高まる など
Webのスキルや知識は、どんな業種でも活かせるのがメリット。
また、実績を積めば、フリーランスや起業も可能なので、働く選択肢を増やすこともできます。
人生の選択肢を広げるためにも、ぜひWebを使った副業にチャレンジしてみましょう!
関連記事はこちら
>>人生が変わる!社会人におすすめの勉強6選と学習サービス(副業におすすめの勉強も紹介!)
>>【超簡単マニュアル!】Wordpressブログ開設手順|初心者向け
✓プロの力を借りれば、最短かつ効率的に「やりたいこと」が見つかる
・一人ではなかなか行動出来ない
・何をしていいかわからない
・効率的なキャリア戦略を考えたい
上記のような方には、キャリアスクールの利用もおすすめです。
キャリアスクールは、あなたが望む人生と本気で向き合い、実現するための戦略を、プロのキャリア講師と一緒に探していくスクールです。
同じ志をもつ仲間と出会うことができますし、やらなきゃいけない環境に身を置くことで行動力、やる気ともに高めることが出来ます。
最短で効率よく理想のキャリア戦略を見つけ、理想のキャリアを実現したいなら、キャリアスクールの利用も検討しましょう。
実は私もキャリアスクール卒業生!
いちど本気で向き合えば、その後の人生は「やりたいこと」に正直に行動できるようになりますよ!
詳細が知りたい方はこちら
>>心から望むキャリアを実現する「キャリアコーチングスクール」とは?|実際に体験した現役マーケターが語ります
おすすめのキャリアスクールはこちら
>> ポジウィルキャリア(「どう生きたいか?」を考えるキャリアスクール)
>> ニューキャリア(「正解がない時代」に自分らしいキャリアを見つけられるスクール)
まとめ:今こそ「本当にやりたいこと」を見つけて、憂鬱な働き方から卒業しよう!
以上、月曜の憂鬱を吹き飛ばす方法についてお伝えしてきました。
仕事を楽しめるようになれば、月曜日に対する不安も消え、サザエさんも楽しく視聴できるようになります。
そのためには、まずはあなたが心からなりたい人生を考え、「やりたいこと」はさっさと見つけてしまうことが重要です。
ここから、少しだけわたしの体験談をお話しますね。
わたしは、20代で手取り13万、年末年始も休みなく働く元販売員でした。
毎日仕事にやりがいもなく、将来も不安。
未来に期待が持てない日が続き、その不安から抜け出したい一心で、わずかな預貯金を握りしめてキャリアスクールに駆け込みます。
「自分が本当にやりたいことは何か」
「どんな人生を送りたいか」
「それを実現するために、何をすべきか」
2カ月かけて徹底的に自分と向き合い、プロ講師と一緒にキャリア戦略まで考え抜きました。
その経験があったからこそ、本当に「やりたいこと」を見つけてこれましたし、幾度となく転職も実現出来たと思っています。
また、仕事のストレスでうつ病になったときは、退職を余儀なくされ、「お金がない恐怖」に襲われます。
そのときはじめて、自分にとって「収入源が本業1つだけ」という状況にリスクを感じ、「自力で稼ぐ力」を必死になって学び始めたんです。
その甲斐あって、今は本業に復帰しつつ、副業ブログで収益源を増やすことができました。
何がいいたいかというと、
人生つらいと感じている時こそ、人間這い上がろうとする力が働くので、普段うっすら抱いている理想の人生を実現するチャンスだということです。
でも、行動する前にあきらめてしまっては、何も変えることはできません。
時間は有限。
少しでも、ワクワクした日を増やすためにも、一日も早く行動し、やりたいことを実現していきましょう!
あなたの人生がワクワクすることを、私も応援しています!
関連記事はこちら
>>【超簡単】本当にやりたいことが見つかる、たった2つの公式|人生で大事な決断は、これがわかれば失敗しない!