退職専門電話代行って、どんな会社なんだろう。
利用するメリット・デメリットが知りたいです。
上記のような方に向けて、今回は『退職専門電話代行』について徹底調査した結果をまとめました。
結論からいうと、
『退職専門電話代行』は、
安全面で不安要素が多いので、他社利用がおすすめ。です。
理由は下記ポイントになります。
《GOOD》
料金は相場と同じ3万円
24時間以内、即日対応可能
《 BAD 》
顧問弁護士がいない
打ち合わせはメール5回まで
交渉は行えない
詳細は後ほど詳しく説明します。
『退職専門電話代行』の利用に悩んでいる方は、是非参考にしてみてください。
≫ 退職専門電話代行の特徴。
≫ 退職専門電話代行のメリット・デメリット。
≫ 退職専門電話代行はあなたにとって利用価値があるか。
本記事の信頼性
Twitterアカウント(@whitetiger_kgmn)
Webマーケティング会社で培ったマーケット調査経験を活かし、約50社以上の退職代行サービスを徹底調査。
また、関連書籍から得た知識と合わせ、情報発信しています。
過去、わたし自身も退職に悩み、体調を崩した経験があるので、サービス利用者目線で、利用者が気になるポイントを中心に情報をまとめています。
すぐにでも退職したいので、記事を読んで比較するじかんがありません、、。
そんな方は、下記の3つのサービスから選ぶのがおすすめです。
50社以上のサービスを比較して、安全性、信頼度、値段面から厳選した3サービスなので、安心して退職をすることができますよ:)
おすすめ退職代行サービス
① 退職代行ガーディアン
東京労働委員会に認定されている「東京労働経済組合」が運営している退職代行サービス。料金も29,800円と安く、安全面、サポート面でも安心して利用ができます。
>>「退職代行ガーディアン」を利用する。
>>「退職代行ガーディアン」の詳細はこちら。
② 男の退職代行
一般社団法人「JRAA(日本退職代行協会)」から、安全性を保証さた退職代行サービス。料金も19,800円~29,800円と安く、24時間受付、対応の早さも抜群で頼りになるサービスとなっています。
>>「男の退職代行」を利用する。
>>「男の退職代行」の詳細をみる。
③ 弁護士法人みやび
法のプロである弁護士対応の退職代行サービス。レスポンスの早さも評判があり、相談料無料、実績も豊富で安心できます。一般のサービスではお断りされてしまう場合も、「弁護士法人みやび」でれば利用可能です。
>>「弁護士法人みやび」で退職する。
>>「弁護士法人みやび」の詳細をみる。
『退職専門電話代行』ってどんな会社?
会社概要とサービス概要について、簡単にまとめました。
会社概要
運営会社 | 退職専門電話代行 |
設立日 | 不明 |
代表 | 白戸 宏明 |
従業員数 | 不明 |
事業内容 | 対象代行専門電話代行 |
所在地 | 神奈川県横浜市鶴見区市場富士見町1-12 |
公式HP | https://taisyoku-denwa.net/ |
『退職専門電話代行』は、代表である『白戸 宏明』さんが運営している退職代行サービスです。
運営会社は明記されていませんでした。
代表である『白戸』さんについて調べたところ、『株式会社リアルジャパン』という会社の代表でもあるようです。
念のため、会社ホームページを探してみましたが、同名の別会社のホームページしか見つかりませんでした。
運営元の情報がほとんど見つからなかったので、サービスの信用度を知る上では少し不安が残ります。
サービス概要
営業時間 | 記載なし |
利用料金 | 30,000円(税込) |
追加料金 | 24時間以内対応はプラス5,000円 |
支払い方法 | 銀行振込 クレジットカード |
連絡方法 | メール / 電話 |
転職支援 | なし |
弁護士監修 | なし |
労働組合対応 | なし |
その他 | ※打ち合わせは5回まで |
サービス概要を簡単にまとめました。
きになるポイントは3つです。
ポイント①:即日対応は追加料金
24時間以内に対応してほしい場合は、別途5,000円が必要になります。
サービス利用料金と併せて、35,000円が必要です。
必要な場合は、問い合わせ時に緊急の旨を伝え、相談しましょう。
ポイント②:打ち合わせはメール5回まで
対応する内容の打ち合わせは、メール5回(5往復)までとなっています。
状況や依頼内容を伝えるだけなら、数回のメールで十分かと思います。
しかし、制限があると、心理的にも慎重になってしまい、精神に少し負担がかかる可能性もあります。
ポイント③:弁護士や専門家の監修がない
一般的な退職代行サービスでは、非弁行為*¹のリスクを避けるために、弁護士や専門家の業務監修を行っています。
非弁活動(ひべんかつどう)とは、法律で許されている場合を除いて、弁護士法に基づいた弁護士の資格を持たずに報酬を得る目的で弁護士法72条の行為(弁護士業務)を反復継続の意思をもって行うこと。 非弁行為ともいう。
※Wikipediaより引用
しかし、『退職専門電話代行』では、業務監修を行う顧問弁護士や専門家が不在となっています。
利用者の安全面を考慮すると、この点でも不安を感じてしまいます。
『退職専門電話代行』の口コミ・評判
『退職専門電話代行』を実際に利用した人の口コミや評判をまとめましたが、口コミサイトやSNS上では見つかりませんでした。
そのため、二次情報ではありますが、他の退職代行情報サイトより一部紹介していたので、ご紹介させていただきます。
※新しい情報に関しては、情報が入り次第更新させていただきます。
※以下、退職代行プロより引用
良かった声
父になりすまし電話してもらえた。
※退職代行プロより引用(30代女性/サービス業)
会社の雰囲気や業務内容が想像とかけ離れており、退職を決意しました。転職先に悪い情報が行くことを懸念し、父親になりすましてもらい家庭の事情を理由に退職しました。無事退職を認めてもらうことができました。
早朝、始業前に連絡してもらえた。
※退職代行プロより引用(20代女性/会社員)
普段から仕事に関するストレスがたまっていました。利用する前日に我慢の限界を迎え、夜中に退職を決めました。次の日早朝、ダメ元で連絡してみたところ、返信があり、始業開始前に電話で退職の意思を伝えてくれました。ストレスの原因となった上司に合わずに退職でき本当に満足です。
よかった声では、「父になりすましてもらって退職できた」「早朝、始業開始前に対応してもらえた」といった声が上がっています。
他社と異なる点は、『なりすまし』対応を行っているという点です。
「退職代行サービスを利用していると知られたくない」という方には、親や親族になりすまして電話をしてくれる点に魅力を感じるかもしれません。
しかし、「なりすまし」がバレてしまった場合、退職以前に大きなトラブルとなってしまう場合もあります。
安全退職するためにも、できるだけリスクとなる「なりすまし」を行わずに退職代行を利用するのがおすすめです。
不満の声
店長から本人の意思確認なしに認めるわけにいかないと言われ、退職失敗。
※退職代行プロより引用(20代男性/サービス業)
(前略)自分では言い出せなかったため、退職代行を利用したのですが、本人の意思が確認できなくては退職を認められないと拒否されてしまったようです。退職を代行してもらっているわけなので、電話したフタッフの伝えたことが私の意思なのですが、認められなかったようです。代行会社にはもう少し粘ってほしかったです。
不満の声では、退職が出来なかったという声があげられています。
退職代行サービスによっては、「本人から直接でなければ対応しない」など、企業側から強く拒否された場合に粘った対応を行わない場合があります。
なかには、会社側の顧問弁護士が出てきたとたん、弱気になってサービスを途中終了させてしまう事例もあります。
しかし、正しい知識やノウハウがあるサービス業者であれば、どんな状況でも冷静に対応してくれます。
利用後に「こんなはずでは、、。」といった不満につながらないよう、できるだけ実績や利用者満足度が高いサービスを選ぶようにしましょう。
\ 信頼度・満足度が高いサービスはこちら /
口コミ評判では評価が高いサービス『男の退職代行』。退職代行の利用で失敗したにために、実際の利用した人の声や評判から、メリ…
上記の悩みに向け、今回は『わたしNEXT』の調査結果をまとめました。 結論からいうと、 安全性・サポート面・対応の質すべ…
『退職専門電話代行』他社比較
金額と信頼度を中心に、『退職専門電話代行』と他社の比較一覧をまとめてみました。
※CBは、転職成功時のキャッシュバックの略になります。
サービス名 | 利用料金 (税込価格) | 信頼/実績 | その他 |
退職専門電話代行 | 一律:30,000円 | △ | ※24時間以内の対応は 追加費用:5,000円 |
EXIT | 正社員:50,000円 アルバイト:30,000円 | ◎ 月間400件以上 | ・転職支援 (CB:退職利用料金全額) |
SARABA | 一律:27,000円 | ◎ 実績2,000件以上 | ・転職支援(CBなし) |
ニコイチ | 一律:27,000円 | ◎ 実績7,000件以上 | ・転職支援(CBなし) ・心理カウンセリング |
男の退職代行 | 正社員:29,800円 アルバイト:19,800円 | ◎ JRAA特急認定 | ・転職支援 (CB:最大5万円) |
わたしNEXT | 正社員:29,800円 アルバイト:19,800円 | ◎ JRAA特急認定 | ・転職支援 (CB:最大5万円) |
退職代行コンシェルジュ | 一律:30,000円 | 〇 非公開 | ・転職支援(CBなし) |
辞めるんです | 一律:30,000円 | ◎ 実績2,000件以上 | ・転職支援(CB:3万円) |
退職代行Jobs | 一律:29,800円 | 〇 非公開 | ・転職支援(CB:3万円) ・心理カウンセリング |
退職代行アルマジロ ※サービス終了 | 正社員:29,800円 アルバイト:25,000円 | 〇 非公開 | なし |
他社と比較してみると、料金には大きな差はありませんでした。
しかし、即日対応が必要な場合、『退職専門電話代行』は追加費用がかかるので、その分他社よりも割高になります。
また、安全性では、顧問弁護士の不在、失敗事例あり、「なりすまし」の対応可能など、不安要素が多いように感じます。
退職代行は、失敗することが少ないサービスとはいえ、絶対がないサービスです。
安全な退職を成功させるためにも、サービスの信頼度チェックをしっかり行うようにしましょう。
『退職専門電話代行』のメリット・デメリット
ここまでの情報から、『退職専門電話代行』のメリット・デメリットをまとめました。
自分に合ったサービス内容かどうか、こちらを参考にしてみてください。
メリット
料金は相場と同じ3万円
24時間以内、即日対応可能
①料金は相場と同じ3万円
『退職専門電話代行』の利用料金は、雇用形態に関係なく一律30,000円(税込)となっています。
サービス業者の中には、結果的に4~5万円ほどかかってしまう場合もありますが、『退職専門電話代行』ではその心配がないので、安心して依頼ができます。
②24時間以内、即日対応可能
追加オプション費用5,000円で、即日対応してもらうことが可能です。
緊急性を有する場合が多いサービスなので、対応速度が気になる利用者にとってはうれしいオプションでしょう。
デメリット
顧問弁護士がいない
打ち合わせはメール5回まで
交渉は行えない
①顧問弁護士がいない
一般的な退職代行サービスでは、非弁行為を避けるために顧問弁護士や社労士のような専門家から業務監修を受けています。
しかし、『退職専門電話代行』では、このような監修はありません。
トラブルになってしまった場合の対応が出来ない可能性があるため、安全面で不安を感じてしまいます。
②打ち合わせはメール5回まで
『退職専門電話代行』では、依頼の打ち合わせはメール対応で5回(5往復)までとなっています。
簡易的な相談であれば問題ありませんが、少し説明が難しい依頼の場合は、正しい意思疎通ができない可能性もあります。
一般的には、相談の回数は無制限で対応してくれるところがほとんどなので、心配な方は実績豊富な他のサービスに相談しましょう。
\ 実績豊富、相談回数無制限のサービスはこちら /
『ニコイチ』で実際に退職した人の評判やメリットとデメリットをまとめています。創業14年、退職代行歴10年、退職成功率は1…
メディア運営も行っているEXITは、培ったノウハウや知識を惜しみなく発信しています。利用するには不安も多い退職代行サービ…
③交渉は行えない
未払い給与や残業代、ハラスメントへの慰謝料請求など、勤め先と何かしら交渉したい場合は、法的に対応が認められた担当者(弁護士、労働組合)でなければ非弁行為(法律違反)となります。
『退職専門電話代行』の場合は、一般の担当者が業務を行うため、交渉は行えません。
もし、交渉が必要な場合は、弁護士事務所、もしくは労働組合が対応してくれるサービスを選びましょう。
\ 交渉が可能なサービスはこちら /
安全に退職代行サービスを利用したいなら、弁護士が一番です。その中でも、『弁護士法人みやび』が優れている点は、その実績と丁…
あなたは退職代行サービスをしっていますか?もし、自力で退職できず悩んでいるなら、退職代行サービスの利用がおススメです。本…
『退職専門電話代行』利用の流れ
『退職専門電話』の利用の流れは下記のようになっています。
- 問い合わせ。
- 料金振込で正式依頼。
- 着金確認後、手続き開始。
- 退職完了!
『退職専門電話』利用の流れ
①問い合わせ
LINE、メール、電話で問い合わせを行います。
現在の状況や、サービス内容の不明点、不安なことはここで相談します。
※相談は無料ですが、回数は5回までとなっているので注意しましょう。
②料金振込で正式依頼
相談した内容で問題なければ、料金を振込み、正式にサービスを依頼します。
支払いは、銀行振込、もしくはクレジットカードの利用が可能です。
③着金確認後、手続き開始
担当者側で着金が確認出来たら、退職代行サービスがスタートします。
退職届の作成や、会社への返却物準備など、依頼者側で必要な対応も一緒に進めていきましょう。
④退職完了!退職後のサポートへ
無事退職が完了したら、サービス終了です。
明日から、気持ち新たに頑張りましょう!
『退職専門電話代行』によくある質問
『退職専門電話代行』によくある質問をまとめました。
気になる点はこちらで確認しましょう。
※以下、公式HPより引用
まとめ:安全性に不安があるので、他社利用がおすすめ
『退職専門電話代行』を利用して実際に退職した人もいますが、 安全性を考えるとあまりお勧めできません。
不満の声でもあったように、利用者によっては退職ができないという事例もあります。
『退職専門電話代行』のホームページでも言っているように、退職を必ず認めてもらえる保障はありません。
しかし、退職は労働者の権利であり、正しい知識やノウハウがあればほぼ安全に退職することができます。
安全退職を実現させるためには、信頼性の高いサービスに依頼することがとても大切です。
サービス選びは慎重に行い、信用できるサービスを選べるようにしましょう。
以上、『退職専門電話代行』の調査まとめでした!
\ 評価が高い退職代行サービスはこちら /
口コミ評判では評価が高いサービス『男の退職代行』。退職代行の利用で失敗したにために、実際の利用した人の声や評判から、メリ…
上記の悩みに向け、今回は『わたしNEXT』の調査結果をまとめました。 結論からいうと、 安全性・サポート面・対応の質すべ…
※最後に※
最後まで読んで頂きありがとうございます。
もし、あなたが退職できない悩みを抱え、この記事を読んでいるのであれば、
今すぐサービスを使って辞めるべきだと思っています。
私は会社のストレスに我慢し続け、健康と仕事の両方を失ったことがあります。
今の時代、働き方も、働く場所も、たくさんある中から選べる時代です。
仕事は他にも見つかりますが、あなたの『こころ』や『身体』は替えがききません。
すこしの勇気が必要ですが、悩んでいるくらいなら思い切って行動しましょう
新しい環境に身を移すだけで、毎日は驚くほど楽しくなります。
あなたの明日が明るくなれるよう、私も応援しています:)
\ 安全退職ならこの10サービス! /
年々利用者が増えている退職代行。 現在では、そのサービス業者も100社以上存在すると言われています。 そんな退職代行の中…